[経済学×文学×農学]
スーパーグローバルコース人文社会科学系ユニット
Data
ユニット長
久野秀二(経済学研究科 教授)
WEBSITE(ユニットのサイトからお問い合わせください)
http://agst.jgp.kyoto-u.ac.jp/
関連部局名
経済学研究科、文学研究科、農学研究科
About
本学が十分な国際競争力を持つ分野を擁する大学院に、各分野の世界トップレベル大学と連携して実施する国際共同教育プログラム「スーパーグローバルコース」を設置します。各分野のスーパーグローバルコースにおいては、パートナー大学との共同科目の開設、博士論文の共 同指導・査読等の取組を行うとともに、国際共同学位プログラム「ジョイント/ダブルディグリープログラム」の開発を進めます。 これによる大学院教育の国際化と、入試改革、外国人教員の雇用促進、留学生の受入れおよび学生の海外派遣の増加、英語による授業の増加等、大学教育の様々な側面の国際化との相乗効果により、本学の研究・教育力の更なる強化を図り、世界で活躍する次世代のトップレベル研究者を輩出します。
スーパーグローバルコース人文社会科学系ユニットは、アジア地域に立脚しながらグローバルな視野で世界の持続的発展に貢献しうる人材を育成するために、海外の有力大学とともに分野横断的な国際連携大学院プログラムを構築し、東・東南アジア地域と欧米地域の学生・若手研究者が相互に交流するハブ拠点となることを目指します。
Member
氏名 | 所属 | 役職 |
---|---|---|
久野秀二 | 経済学研究科 | 教授 |
黒澤隆文 | 経済学研究科 | 教授 |
矢野剛 | 経済学研究科 | 教授 |
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ | 文学研究科 国際連携文化越境専攻 | 教授 |
安里和晃 | 文学研究科 国際連携文化越境専攻 | 准教授 |
秋津元輝 | 農学研究科 生物資源経済学専攻 | 教授 |
浅見淳之 | 農学研究科 生物資源経済学専攻 | 教授 |
Tsilavo Ralandison | 学際センター/経済学研究科 | 特定講師 |
Kjell David Ericson | 学際センター/文学研究科 | 特定助教 |
西島薫 | 学際センター/文学研究科 | 特定助教 |
池田登貴子 | 学際センター/経済学研究科・国際連携推進室 | 特定研究員 |
関由起子 | 学際センター/経済学研究科・国際連携推進室 | 教務補佐員 |
野澤結衣 | 学際センター/文学研究科・国際交流推進室 | 事務補佐員 |
黒田真 | 学際センター/農学研究科・生物資源経済学専攻 | 教務補佐員 |
一宮真佐子 | 学際センター/農学研究科・生物資源経済学専攻 | 研究員 |