《第14号 平成25年7月26日発行》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■   京都大学学際融合教育研究推進センター    □■□

□■□         メールマガジン          ■□■

■□■       C-PIER mail magazine         □■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」応募締切6日前!
    (詳細は「募集情報」に記載しています。)

  “WIRED(web版)”にも掲載されています!
     (http://wired.jp/2013/07/08/cpier-kyoto-u-contest/)

 

 本メールマガジンは、各部局における全学的・学際的なイベントやシンポジウムなど、
 全学に広く周知したい情報を当センターが集約し、全学に広報するものです。

 学際融合教育研究推進センターに寄せられた全学的・学際的な情報をお届けします。

 (注)本メールの最後に、メルマガへの記事掲載方法の案内があります。
    ぜひご活用ください。

 

───────────────────────────────────────────

 

 □ 掲載記事ダイジェスト

 

  ★シンポジウム・講習会・フォーラム

 

      7/30(火) 「分野横断交流会」(学際融合教育研究推進センター)
   NEW! 7/31(水) 講演会「電磁エネルギープロセシングによる材料合成」

 

  ★募集

 

     「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」応募受付中!

 

  ★ユニット・センター活動報告

 

  ・「京都大学における学際融合促進を目的とした学内一斉アンケート調査結果」が
   冊子にまとまりました!大変興味深い結果が出ています。
   冊子入手を希望される方は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/ から!  

    (京大教職員の方は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=4652&preview=true から
    お申込みください)
   
   残り僅かになっています! お早めにお申込みください!

 

───────────────────────────────────────────
 □ Topics

───────────────────────────────────────────

 

★★ 「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」
    マッチング交流会を開催しました!      

 

  「興味はあるけど他分野の研究者と交流がない」「自分の研究と融合できる研究者が見つからない」
  そのような研究者たちの出会いの場として7月18日にJ.Podで実施した「マッチング交流会」。
  京大学内研究者はもちろん、院生、他大学の研究者等々、中には他府県からの参加者もあり、
  参加者23名の交流会となりました。
  
  自己紹介の途中から「先程の〇〇さんの研究内容に興味があります!」と早くもアプローチ?を
  する人、具体的なテーマを話す人・・。
  
  この交流会での出会いから、想像を超える組合せのチームが出来、独創的なテーマの応募が
  生まれれば、と期待しています。

  (マッチング交流会の様子はこちらから ⇒ http://urx.nu/4En5)

 

───────────────────────────────────────────
 □ Information

───────────────────────────────────────────

 

★★ “情報を逃さない”My記事フィルターサイト!       

  「こんなシンポジウムをやっていたの?!」
  「この先生の講演、聞いてみたかったのに!」

 

  関心があったのに開催を知らなくて行けなかったシンポジウムや講演会。
  そんな経験はありませんか??
  
  「My記事フィルターサイト」は関心のあるキーワードを登録しておけば、関連記事や
  情報がメールで届くシステムです。
  
  例えば「医工連携」と登録しておけば、今後、医工連携に関連したシンポジウムや
  講演会の情報などが自動的に送られてくるようになっています。

  複数のキーワードが登録できるので、幅広く情報収集ができます!
  是非とも効率的な情報収集にご活用ください!
       
  (なんと、本メルマガ掲載記事だけでなく、京大のメインHPに掲載された情報も検索対象!
   これは便利!)  

 

    ~「My記事フィルターサイト」への登録は http://urx.nu/3Iqf から ~

 

————————————–イベント案内—————————————–

 

 ◆◇ 分野横断交流会

 

   学際融合教育研究推進センターでは、1月から毎月最終火曜日の夜に、誰でも
   立ち寄れる「分野横断交流会」を開催しています。
   日常の組織体から離れ、毎月決まった共通テーマをきっかけとして、幅広く自由
   に話しあいを楽しむ場です。
   7月のテーマは “クラベル” です。

 

   【日 時】 平成25年 7月30日(火) 18:30~20:30
   【場 所】 吉田キャンパス 国際交流セミナーハウス
           http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm 
           (地図上の15番建物です)
   【参加費】 500円

   【対 象】 研究者、企業の方、行政の方、学生の方、どなたでも参加できます。
   【主 催】 学際融合教育研究推進センター
         (担当:学際融合教育研究推進センター准教授 宮野公樹)
      
   【詳細・申込み先】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=2658

 

————————————–イベント案内—————————————–

 

 ◆◇ NEW! 講演会「電磁エネルギープロセシングによる材料合成」

 

   新規の材料合成プロセシングとしてパルス通電加熱法とミリ波加熱法が注目
   されている。パルス通電加熱法はSPS(放電プラズマ焼結)法という名称で広
   く知られており、粉体の迅速低温焼結法として様々な新規焼結材料の創成に適
   用されている。また、ミリ波帯電磁波を熱源とするミリ波加熱プロセシングは
   焼結材料の合成のみならず表面改質や化学合成への応用が試みられている。本
   講演ではこれらの新規の材料合成プロセスの特徴を概説すると共に、これまで
   に得られている様々な材料合成例を紹介する。

 

   【日 時】 平成25年 7月31日(水)14時00分~15時30分
   【場 所】 京都大学大学院 桂キャンパスA2棟3階304講義室
   【講 師】 有限会社 MSP 技術顧問 工学博士 巻野 勇喜雄氏
   【参加費】 無料(事前申込み不要)

   【対 象】 研究者・学生・企業の方、どなたでも参加できます。
   【主 催】 京都大学大学院工学研究科 材料化学専攻 三浦研究室
      
   【問合せ】 材料化学専攻 三浦研究室 TEL:075-383-2460

 

————————————–募    集——————————————

 

 ◆◇ 「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」7月1日募集開始!

 

   学際融合教育研究推進センターでは7月1日より「学際研究着想コンテスト
   『一枚で伝えるイノベーション』」の募集を開始しました。

   当センターにて昨年度、実施しました「京都大学における学際融合促進を目的とした学内一斉
   アンケート調査」においても、どの分野でも異分野交流への参加意欲は8~9割と高いが、
   実際には交流の機会が少ないと感じている教員が4~5割を占めていました。

   「学際研究着想コンテスト」はこのアンケート調査結果を受けて、異分野研究者同士の研鑽の
   機会として実施します。
   「コンテスト」は本学の研究者を代表者とした「分野融合チーム」として異なる分野の研究者で
   2名以上のチームを構成し、研究構造を“一つの図”として描かれた概念図の企画書、
   いわゆる“ポンチ絵”の書類審査、持ち時間3分の弾丸プレゼンを実施し、審査します。

 

   【主 催】 京都大学学際融合教育研究推進センター 
   
   【詳 細】  http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp

 

───────────────────────────────────────────
 □ メールマガジンへの掲載について

───────────────────────────────────────────

 

 < 掲載情報は随時募集中! >

 

  学際融合教育研究推進センターメールマガジンでは、教職員の皆様からの情報を募集
  しております。

  全学に案内・広報・宣伝したい学際的・部局横断的な教育・研究活動の取組情報を学
  内に広く伝える教職員の皆様が職務において関連する教育研究活動等の取り組み(研
  究会・シンポジウム等のイベント案内や、スタッフ・ボランティア募集など)をセン
  ター宛てにお寄せください。

 

 ■メールマガジンへの情報掲載までの流れ

 

  1.情報内容をご連絡ください
     宛先:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp
     件名:「メルマガ掲載依頼」
     本文: ・イベント名
         ・イベントの概要(200文字程度)
         ・日時
         ・場所
         ・参加費
         ・対象
         ・主催
         ・詳細、申込み先URL  を記載の上、お送り下さい。

  2.掲載審査
     分野・部局横断、学際的な内容に限りますが、広義の意味でそれにあてはまれば
     特に問題はありません。
     (ただし、一般的に見て掲載にそぐわない内容と判断したものについては、
      こちらで検討したのち掲載の有無をお伝えします)

  3.発行日
     二週間に一回のペースでメールマガジンを配信します。
     メールマガジンに記載された記事は「My記事フィルターサイト」に関連キーワードを
     登録している方にはその情報がタイムリーにメールで届けられます。

  4.メルマガ配信登録者
     ・学内での様々な分野のシンポジウム等の開催をいち早く知りたい方!
     ・現在890名

 

───────────────────────────────────────────
 □ 編集後記

───────────────────────────────────────────

 

   学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』の内容のお問合せやメンバー募集用
   掲示板への掲載依頼等々と色々な反応を実感しているこの3週間あまり。
   応募締切まであと一週間足らずとなりましたが、応募はここからが本番!
   どんなに独創的で京大らしい応募があるのか楽しみです。   

                         (学際融合教育研究推進センター 時武)

 

───────────────────────────────────────────
 □ 編集・発行

───────────────────────────────────────────

 京都大学学際融合教育研究推進センター
 (文学部東館3階358号室 TEL:(075)753-5338)
 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp
 E-mail:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp

  ・・配信停止を希望される場合は下記のURLから手続きをお願いします。
     http://urx.nu/3Irn

=================================================

   学際融合教育研究推進センターメールマガジン
   第14号(2013年7月26日発行) *毎月2回発行
   

=================================================