《第60号 2015年 5月 8日発行》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■□■   京都大学学際融合教育研究推進センター    □■□
□■□         メールマガジン          ■□■
■□■       C-PiER mail magazine         □■□
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■  『 2015京都大学 学際研究着想コンテスト 』公募受付開始!
 
このコンテストは本学の研究者からなる「分野融合チーム」として異なる分野の研究者で
2名以上のチームを構成し、研究構造を“一つの図”として描かれた概念図の企画書、
いわゆる“ポンチ絵”を応募するものです。
入賞チームには研究支援金が授与されます。
 
“いいアイデアあってコンテストに応募したいが、パートナーを見つけられない”
“まだ具体的なアイデアはないが、どこかのチームの一員となって応募したい!”
 
という方々むけに、実際に顔を合わせてパートナーを見つける「マッチング交流会」を
5月19日(火)、6月19日(金)に開催します!
 
(詳細等は本文記事をご覧ください)
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
□ 今号の掲載記事
 
★シンポジウム・フォーラム・講座
 
・5/9(土) 第12回京大デザイン心理学講演会
 
・NEW! 5/17(日) みんなでつくる左京朝カフェ「学生ミライネットワーク」
 
・NEW! 5/19(火),6/19(金) 2015京都大学 学際研究着想コンテスト『マッチング交流会』
 
・5/19(火) 分野横断交流会
 
・5/20(水)-5/22(金)「京都スマートシティエキスポ2014」
 
・NEW! 5/24(日) 第二回能舞台フェスタin 今宮御旅所[2015]
 
★募集
 
・NEW! 公募受付開始!『 2015京都大学 学際研究着想コンテスト 』
 
・メルマガ「ショートコラム」募集!
 
★トピックス!
 
・学際融合教育研究推進センター初の公式本「異分野融合、実践と思想のあいだ。」
刊行しました!(非売品)
(詳細は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=7268)
 
ご興味ある方には、学内便(もしくは郵送等)にてお送りさせていただきますので、
センターHP「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
 
・森里海連環学教育ユニットの2014年度後期の活動を記録した『森里海 NEWS LETTER No.4』を
発行しました。
 
詳細:http://fserc.kyoto-u.ac.jp/cohho/content/files/d1/news%20letter/News%20letter%20No.4%2020150415.pdf
 
・「学際研究着想コンテスト2014」がAERAに掲載されました!
(3月30日発売 No.16号)
 
・心の先端研究ユニットメンバーの内田由紀子特定准教授(こころの未来研究センター)が第7回
京都大学「たちばな賞」(優秀女性研究者賞)を受賞されました。
表彰式は3月3日に楽友会館2階会議・講演室 で行われました。
 
詳細:http://www.kokoro-kyoto.org/index.html
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
本メールマガジンは、各部局における全学的・学際的なイベントやシンポジウムなど、
全学に広く周知したい情報を当センターが集約し、全学に広報するものです。
学際融合教育研究推進センターに寄せられた全学的・学際的な情報をお届けします。
(注)本メールの最後に、メルマガへの記事掲載方法の案内があります。
ぜひご活用ください。
 
――――――――――――募   集―――――――――――――
 
◆◇ NEW! 『 2015京都大学 学際研究着想コンテスト 』
学際融合教育研究推進センターでは5月1日より「2015 京都大学 学際研究着想コンテスト」
の公募受付を開始しています。
 
<趣旨>
分野を越えた研究者らが各自の考えを披露しぶつかり合う場を創設し、その場に立とうと
する行為も含めての「研鑽の場」を提供することを目的とします。
また、使い勝手のよい支援金*により研究者ら自身の活動を応援します。
(*研究費とは異なり、使途にほぼ制限がない。年度またぎも可)
 
<応募形式>
このコンテストは本学の研究者からなる「分野融合チーム」として異なる分野の研究者で
2名以上のチームを構成し、研究構造を“一つの図”として描かれた概念図の企画書、
いわゆる“ポンチ絵”を応募するものです。
 
・募集部門 「学術研究志向」、「社会的課題解決志向」の2部門
・募集期間 5月1日~7月15日
 
京都大学の研究者が代表者であれば、学生や大学院生、他大学や企業、行政関係者らを
含むチームでの応募も可能です。
 
また、申請に関する事前相談窓口や研究者同士をマッチングするサイト、
申請希望者同士のマッチング交流会も実施します。
(マッチング交流会の詳細はイベント案内をご覧ください)
 
書面審査(一次審査)通過チームによる10月2日コンテスト本番(最終審査)を実施。
入賞されたチームには研究支援金を授与。
この研究支援金は柔軟かつ機敏に活用されるべきと考え応募チームの個人口座に振り込まれます。
*最優秀賞100万円、優秀賞50万円、奨励賞20万円、総長賞50万円(予定)
また、雑誌AERAへの研究紹介掲載も予定しています。
 
詳細等については学際融合教育研究推進センターのHPで公開しています。
(学際融合教育研究推進センター http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/)
 
みなさまの積極的なご応募をお待ちしております。
【主 催】 京都大学学際融合教育研究推進センター
 
【詳 細】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp
 
―――イベント案内――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
◆◇ 第12回京大デザイン心理学講演会
 
私たちが学習環境をデザインするとき、「人間とはこういうものだ」「人の学習とはこういった
場合に促進されるものだ」といったメタ認知的信念に基づいて設計を考えます。
しかし、私たちは人間の学習や動機づけのあり方をどの程度分かっているのでしょうか。
もしこのメタ認知的信念が不正確であるなら、私たちが良かれと思って最善を尽くして組んだデ
ザインが、逆効果になることすらあるでしょう。この講演では、人間の学習や動機づけに関する
メタ認知が、私たちが思っている以上に不正確であることを示し、効果的な学習環境のデザイン
のあり方について議論したいと思います。
 
講演者:村山 航 講師(英国・レディング大学 心理学部)
 
講演題目:メタ認知研究からみたデザインを考える際の落とし穴:
学習・動機づけを促進するデザインを事例に
 
【日 時】 2015年5月9日(土)15:00~17:00(講演90分+議論30分)
 
【場 所】 京都大学 総合研究2号館 第2講義室
※建物には北側の入口からお入りください(週末のため他の入口は施錠されています)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
(地図上の34番建物)
 
【世話人】 楠見 孝・野村 理朗・高橋 雄介(教育学研究科)
 
【詳 細】 http://www.design.kyoto-u.ac.jp/activities/forthcoming/5891/
 
【問合わせ先】 takahashi.yusuke.3n[at]@kyoto-u.ac.jp (高橋 雄介)
([at]を@マークに変えてください)
 
―――イベント案内――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
◆◇NEW! みんなでつくる左京朝カフェ「学生ミライネットワーク」
 
「学生ミライネットワーク」は,左京朝カフェの学生版であり,出会い,交流し,左京のまちについて語り合う
「学生の,学生による,学生のための場」です。
企画,広報,運営等を学生が中心となって行い,参加者も学生としています。
今回の「学生ミライネットワーク」は,テーマを「ゲームで知ろう!左京のこと」とし,学生の方に,
左京について知っていただいたり,まちづくり活動について考えてもらうきっかけとなるような場を目指し,
ゲーム形式のプログラムで交流や意見交換等を行います。
 
【日 時】 2015年5月17日(日) 13:30~16:00
 
【場 所】 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階 アクティブラーニングスペース
(住所:京都市左京区下鴨南野々神町1番地,京都市営地下鉄「北山」駅から徒歩7分)
 
【参加費】 200円(茶菓代)
 
【対 象】 左京区でのまちづくり活動に興味・関心のある,18歳以上の大学生,大学院生,専門学校生等
(左京区以外に在住の方や左京区以外の学校等に通学している方も参加できます。)
 
【主 催】 左京朝カフェ企画運営チーム,左京区役所
 
【申込み】 左京区役所:sakyo@city.kyoto.jp
左京朝カフェHP:http://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000181978.html
Facebook:https://www.facebook.com/sakyo.asacafe
 
――――――――――――イベント案内―――――――――――――
 
◆◇ NEW! 2015京都大学 学際研究着想コンテスト『マッチング交流会』
 
“いいアイデアあってコンテストに応募したいが、パートナーを見つけられない”
“まだ具体的なアイデアはないが、どこかのチームの一員となって応募したい!”
 
学際センターでは『学際研究着想コンテスト』応募をお考えの方々むけに、
実際に顔を合わせてパートナーを見つけるオフ会のような「パートナー探しマッ
チング交流会」を開催します。
昨年度は数多くのチームがこの交流会の場から産まれました!
初回は公募説明会も兼ねていますので、お気軽にご参加ください。
 
【日 時】 1) 2015年5月19日(火) 18:00~20:00 *公募説明会も兼ねます
      2) 2015年6月19日(金) 18:00~20:00
 
【場 所】 京都大学 吉田キャンパス内
      京都大学吉田キャンパス 国際交流セミナーハウス
        http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
       (地図上の15番建物です)
 
【参加費】 500円(ソフトドリンク、缶ビールと簡単なおつまみ代として)
 
【詳細・申込み】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/contest/
 
【主 催】 京都大学学際融合教育研究推進センター
(http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/)
 
―――イベント案内――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇ 分野横断交流会
 
学際融合教育研究推進センターでは、2013年1月から毎月最終火曜日の夜に、
誰でも立ち寄れる「分野横断交流会」を開催しています。
(今月は日程が変更になります)
 
この交流会は日常の組織体から離れ、幅広く自由に話しあいを楽しむ場です。
今までに延べ1,000名以上の参加者があり、毎回、時間が足りないような熱い
会話が会場のあちらこちらで見られます。
気軽にご参加ください!
 
【日 時】 2015年5月19日(火) 18:30~20:30
 
【場 所】 京都大学吉田キャンパス 国際交流セミナーハウス
      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
      (地図上の15番建物です)
 
【参加費】 500円
 
【対 象】 研究者、企業の方、行政の方、学生の方、どなたでも参加できます
 
【主 催】 京都大学 学際融合教育研究推進センター
 
【詳細・申込み】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=2658
 
―――イベント案内――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
◆◇ 「京都スマートシティエキスポ2015」
 
4月から本格稼働が始まった「けいはんなオープンイノベーションセンター」(KICK)
と京都国際会館を会場として「京都スマートシティエキスポ」を開催します。
 
昨年度に引き続き海外から多くのスピーカーを招聘するとともに、今回から内外の企業等の
出展、ビジネスミーティング等を展開し、内容の一層の充実を図りました。
マイクロソフト、シスコ等海外企業やインド、中国等海外団体、オムロン、パナソニックな
どの国内企業、大学等研究機関など、多彩な展示やセミナーが展開されます。
 
【日 時】 2015年5月20日(水)~5月22日(金)
 
【場 所】 国立京都国際会館、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)他
 
【詳 細】 http://www.kyoto-smartcity.com/outline.html
 
【主 催】 京都スマートシティエキスポ運営協議会、けいはんな学研都市活性化促進協議会
 
―――イベント案内――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
◆◇NEW! 第二回能舞台フェスタin 今宮御旅所[2015]
 
今宮神社の御旅所にある能舞台をご存知ですか?
江戸時代から伝わるこの能舞台では昭和40年代までは能が演じられていました。
人間国宝・曽和博朗氏も小鼓を打たれた由緒ある能舞台を復活しようとこのたびフェスタを開催します!
さまざまな演目を用意しております。
また当日は「西陣の朝市マルシェ」も御旅所で開催されます。
多数のご参加をお待ちしております!
 
【日 時】 2015年5月24日(日)9:00~15:00 雨天決行
 
【場 所】 今宮神社御旅所 大宮北大路下ル
 
【参加費】 無料
 
【対 象】 どなたでも参加できます
 
【主 催】 「能舞台フェスタin今宮御旅所」実行委員会
 
【共 催】 西陣まちおこしの会、上京区文化振興会、上京区役所
 
【詳 細】 facebookページ  https://www.facebook.com/imamiyaotabi
 
【問合せ】 「能舞台フェスタin 今宮御旅所」実行委員会 090-9057-4407(鳴橋)
 
―――募    集――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
◆◇ メルマガ「ショートコラム」募集!
 
学際センターが隔週発行しているこのメールマガジンは現在、京都大学学内外の1,000名を
越える方が配信登録をしています。
そんなメルマガに「ショートコラム」欄が出来ました!
「書きたい!」と思ってくださる方は mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp までご連絡を
くださいませ!(なお、掲載の前には簡単なチェックはさせていただきます)
 
─────────────────────────────────────────────
 
□ Information
 
─────────────────────────────────────────────
 
★★ “情報を逃さない”My記事フィルターサイト!
 
「こんなシンポジウムをやっていたの?!」
「この先生の講演、聞いてみたかったのに!」
関心があったのに開催を知らなくて行けなかったシンポジウムや講演会。
そんな経験はありませんか??
 
「My記事フィルターサイト」は関心のあるキーワードを登録しておけば、関連記事や
情報がメールで届くシステムです。
例えば「医工連携」と登録しておけば、今後、医工連携に関連したシンポジウムや
講演会の情報などが自動的に送られてくるようになっています。
複数のキーワードが登録できるので、幅広く情報収集ができます!
是非とも効率的な情報収集にご活用ください!
(なんと、本メルマガ掲載記事だけでなく、京大のメインHPに掲載された情報も検索対象!
これは便利!)
 
~「My記事フィルターサイト」への登録は下記URLから ~
 
http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp_bookmark/?page_id=33&redirect_to=http%3A%2F%2Fwww.cpier.kyoto-u.ac.jp%2Fwp_bookmark%2Fwp-admin%2F&reauth=1
 
─────────────────────────────────────────────
 
□ メールマガジンへの掲載について
 
─────────────────────────────────────────────
 
< 掲載情報は随時募集中! >
 
学際融合教育研究推進センターメールマガジンでは、教職員の皆様からの情報を募集
しております。
全学に案内・広報・宣伝したい学際的・部局横断的な教育・研究活動の取組情報を学
内に広く伝える教職員の皆様が職務において関連する教育研究活動等の取り組み(研
究会・シンポジウム等のイベント案内や、スタッフ・ボランティア募集など)をセン
ター宛てにお寄せください。
 
■メールマガジンへの情報掲載までの流れ
 
1.情報内容をご連絡ください
宛先:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp
件名:「メルマガ掲載依頼」
本文: ・イベント名
・イベントの概要(200文字程度)
・日時
・場所
・参加費
・対象
・主催
・詳細、申込み先URL  を記載の上、お送り下さい。
 
2.掲載審査
分野・部局横断、学際的な内容に限りますが、広義の意味でそれにあてはまれば
特に問題はありません。
(ただし、一般的に見て掲載にそぐわない内容と判断したものについては、
こちらで検討したのち掲載の有無をお伝えします)
 
3.発行日
原則、二週間に一回のペースでメールマガジンを配信します。
メールマガジンに記載された記事は「My記事フィルターサイト」に関連キーワードを
登録している方にはその情報がタイムリーにメールで届けられます。
 
4.メルマガ配信登録者
・学内での様々な分野のシンポジウム等の開催をいち早く知りたい方!
・現在1,100名
 
─────────────────────────────────────────────
 
□ 編集後記
 
─────────────────────────────────────────────
 
「学際研究着想コンテスト」の公募を開始しました!
第3回目となる今年は早くもメンバー募集掲示板への掲載希望、マッチング交流会への
参加申込、昨年度の様子が掲載されているAERA閲覧希望等々の連絡があります。
今年は何かが違う!!と感じています。
 
(学際融合教育研究推進センター 時武)
 
─────────────────────────────────────────────
 
□ 編集・発行
 
─────────────────────────────────────────────
 
京都大学学際融合教育研究推進センター
(文学部東館3階358号室 TEL:(075)753-5338)

INDEX


E-mail:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp
 
・・配信停止を希望される場合は下記のURLから手続きをお願いします。
 
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nbkc-nisht-3ff2d1e818a6f9ced237376d8194a9e3
 
==========================================================================================
 
京都大学 学際融合教育研究推進センターメールマガジン
第60号(2015年5月8日発行)
 
==========================================================================================