UPDATE

お知らせ

センター、所属教員からの最新情報

Event

日本学術会議 in 京都「伝統文化と科学・学術の新たな出会い」第三部「産学良縁創出企画」および交流会 申し込みフォーム

Official

無事終了! ありがとうございました!

 2018/12/22記
 
この企画は、12月22日土開催日本学術会議 in 京都「伝統文化と科学・学術の新たな出会い」の第三部として開催されます

「交流会」のみの申し込みは本ページ最下部に

 

関心事やコラボしたい内容を掲示しあうことで他の分野から多様なコメントがもらえ、

そして、うまくいけば新しい「つながり」が創出されます!

コメントのあった掲示には、事務局が仲人として

研究者同士、企業同士、研究ー企業間の調整をします!

 

 

以下、
現時点における参加者の専門!

いいあんばいでカオスです。

2018/12/17 09:00

文化財、教育、伝統文化
植物のゲノム研究
物理化学
アジアアフリカ地域研究、スペイン語
情報哲学
FAXサーバ開発、サービス、保守
科学教育
社会医学、研究(者)倫理
編集・出版
コミュニケーションデザイン
学会内講演会企画運営等
柔道整復師
人間科学系
フィルム製造
茶道、華道、謡曲
研究教育
教育
FAXサーバ開発、サービス、保守
コーディネータ
茶道、書画、華道他日本伝統文化
文化芸術の振興
観光学
生物測定学、植物科学
博物館学/科学技術コミュニケーション
核物理学、情報学
データ解析
研究広報
医師
医学、物理学、国際経済学、化学
総合診療・地域医療・医学教育
(ものづくりの)技能振興業務
臨床心理学、精神医学
コンサルティング
広報、募集改善
社会思想
職業能力開発促進法に基づく業務(技能検定試験の実施等)
建築計画学
ロボティクス位置推定技術
ヒト
公認会計士
表面処理技術
知的財産
論理の内容の動的な視覚化
創造性開発 イノベーションマネジメント 研究開発マネジメント 
分子科学・分子分光学・研究
環境政策
実験共生進化、シベリア史、テュルク諸語
科学と社会をつなぐイベントの運営事務局
コンサルタント 大学講師
教育に関する企画、マーケティング
中学校技術家庭科
セクシュアリティ研究
テキストデータ解析、自然言語処理
地域体験型宿泊施設
生物物理学 (MDシミュレーション)
助産
生物化学工学
看護学(成人・急性期)
事務
経営全般 共同発明者
地震学
R&D
圧電フィルムセンサの新規用途探索
ワークショップデザイン、PBL開発
日本画の顔料、水干絵の具を用いて、人の感情や想いを色彩で表わす
ヒューマンエージェントインタラクション
歴史を活用したまちづくり
発生生物学、ファシリテーター
西陣織織物製造業
組織行動に関する研究、企業へのコンサルティング
プロのギタリストを目指す高校生
コピーライター
人事コンサルティング
経営企画 コミュニティ
施設長兼福祉経営
遺伝子工学、神経科学
あなたさまのご登録、お待ちしておりますね!

 

 

 

関心事を掲示する方法(先着100名 登録費無料)

全国の研究者、企業の方はもちろん、クリエイター、アーティスト、経営者や行政の方も!どなたでも登録可!
(なお、コラボに発展することを想定しているため、共同研究遂行が制度的に困難である学部生は対象外とさせていただきます。修士、博士の院生は可)

 

 本ページ下部にある登録サイトにアクセス 

 そのサイト上で下記、「3つの設問」に応える(各120字以内)

 ・私の関心事はこんな感じです

 ・こんなコラボ出来たら嬉しい

 ・私、こんなことが出来ます

 後日、完了の連絡を事務局から送付。その際に三桁の「参画ナンバー」を伝達

 (この参画ナンバーは、会場での掲示時やコメント記入時等に使用)

 

 

 

関心事を閲覧する方法(どなたでも 参加費無料)

掲示しなくても来場しコメントを残せます!

 

参画者ごとの3つの設問を掲示会場に一斉掲示! いわゆる学会ポスター発表形式。会場では付箋紙を片手に、様々な参画者へ自由にコメントを記載し貼り付ける。後日、貼り付けられたコメントを事務局が取りまとめ、WEBサイト化して参画者に公開。参画者はそのサイトを閲覧し、適宜、コメントに対して返答。

 

● 掲示では名前や所属、職階は伏せることで、自由な交流を目指します!

閲覧&コメント記載はどなたでも自由。ただしコラボを進める際は参画者(3つの設問に答えた方)を優先!

● 企画終了後は付箋紙のコメントとともにWEBサイト化してキーワード検索可能に!

● 研究者、企業の方、どなたでも「関心事」を登録できます。(記載データは公開となります。守秘事項等の判断は各自にて)

 

(実際のやりとり例)

 

 「茶道の魅力を客観的に明らかにしたい!癒やしの効果、
 健康との関連性。師匠の動きをモーションキャプチャも
 してみたい!」

 

 → 茶道やって20年です。協力できますよ。
 → 医学部でモニタリングの研究をしてます。ぜひ詳細を!
 → 西欧の文化比較と茶道の歴史を研究をしています。関心あります
 → 生け花の動作解析をしている研究者を知っていますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示場所と時間

 京都府立大学学生食堂Deli Cafe たまご 

 2018.12.22(土) 18:30-20:00

 

 

同時開催の「交流会」もあります!(定員200名)

平成 30 年 日本学術会議 in 京都 「伝統文化と科学・学術の新たな出会い」に参加される方を対象に有志によるイベント終了後の交流会を開催します。

参加費 一般3,000円,学部生・大学院生1,000円

写真はイメージ

 

 

申し込みフォーム

 

関心事の掲示受付は2018年12月19日水正午17時まで!先着100名

現時点(2018/12/20 08:00)での参画者数101(うちアカデミアは40)
交流会のみ:申し込み24

 

 

 

 

 

お問い合わせ、ご質問はコチラから

 

主催:日本学術会議、共催:京都大学学際融合教育研究推進センター

 

 

 

FAQ

 

参画するための3つの質問はテキストのみですか?図は?

はい。今回はテキストのみとさせてください。たしかに図のほうが瞬間的伝達力は高いです。それゆえに、図による伝達(=図解)の上手下手の差は、テキストよりも読み手に対して強く影響を及ぼすと言えます。また、図による表現は伝達内容に加え印象という要因も付加され、それはより誤解を招きやすいことにつながるともいえます。これらを鑑み、今回のような特に異分野への理解伝達を第一目標に掲げた場合、シンプルかつ短めの文字のみにしたほうがよかろうという判断です。

 

院生も参加OKですか?

もちろんです。ただ、研究コラボ促進が目的の事業なので、基本的には、学外のかたとコラボが可能な博士課程の院生を対象としています。

 

企業人ですが、関心事の登録は可能ですか

もちろんです。なお、掲載内容はすべて公開となりますのでご了承下さい。

 

企業で開発をしています。関心事を登録したいのですが競合他社との関係で掲載を悩んでいます

お気持ちはよくわかります。このオープンな産学良縁創出企画の場合は、現行製品や目下開発中の具体的なテーマのコラボというよりも、新規事業立ち上げといった萌芽的なテーマを掲示して、決して会社自身では得られないようなコメントやコラボを求めるという類いが相応しいと考えます。

 

どの分野でも参画可能か? 自分は人文系研究者だが・・・

いうまでもなく全分野が対象です。人文系研究とのことですが、昨今、人文系の知をいわゆる理系の人々が強く求めることも多くなっております。ぜひともこの機会を利用して、ご研究の幅を広げてくださいませ!

 

 

以上