《第13号 平成25年7月12日発行》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■   京都大学学際融合教育研究推進センター    □■□

□■□         メールマガジン          ■□■

■□■       C-PIER mail magazine         □■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」7月1日から募集開始!
    (詳細は「募集情報」に記載しています。)

  “WIRED(web版)”にも掲載されています!
     (http://wired.jp/2013/07/08/cpier-kyoto-u-contest/)

 本メールマガジンは、各部局における全学的・学際的なイベントやシンポジウムなど、
 全学に広く周知したい情報を当センターが集約し、全学に広報するものです。

 学際融合教育研究推進センターに寄せられた全学的・学際的な情報をお届けします。

 (注)本メールの最後に、メルマガへの記事掲載方法の案内があります。
    ぜひご活用ください。

───────────────────────────────────────────

 □ 掲載記事ダイジェスト

  ★シンポジウム・講習会・フォーラム

   NEW! 7/13(土)  政策学会講演会「行政の組織マネージメント」
      7/19(金)  女性研究者支援センターシンポジウム シリーズ私の仕事とキャリアデザイン 7
            「京都で研究する!~外国人研究者が語る京都大学での経験~」
   NEW! 7/19(金) 京都大学防災研究所特定研究集会「より良い地震ハザード評価の出し方・使われ方」
   NEW! 7/19(金)~21日(日) 京都流議定書2013「人をつなぐ、人を生かす、地域、町、未来」
 NEW! 7/26(金) CiRA上廣倫理研究部門開設記念シンンポジウム
     「iPS細胞から考える生命(いのち)へのまなざし」   
   NEW! 7/30(火) 「分野横断交流会」(学際融合教育研究推進センター)

  
  ★募集

   NEW! 「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」応募受付中!
       7月18日「コンテスト応募を前提とした異分野研究者たちのマッチング交流会」開催!

  ★ユニット・センター活動報告

  ・「京都大学における学際融合促進を目的とした学内一斉アンケート調査結果」が
   冊子にまとまりました!大変興味深い結果が出ています。
   冊子入手を希望される方は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/ から!  
(京大教職員の方は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=4652&preview=true から
    お申込みください)
   
   
   残り僅かになっています! お早めにお申込みください!

 

───────────────────────────────────────────
 □ Information

───────────────────────────────────────────

 
★★ “情報を逃さない”My記事フィルターサイト!       

  「こんなシンポジウムをやっていたの?!」
  「この先生の講演、聞いてみたかったのに!」
  
  関心があったのに開催を知らなくて行けなかったシンポジウムや講演会。
  そんな経験はありませんか??
  
  「My記事フィルターサイト」は関心のあるキーワードを登録しておけば、関連記事や
  情報がメールで届くシステムです。
  
  例えば「医工連携」と登録しておけば、今後、医工連携に関連したシンポジウムや
  講演会の情報などが自動的に送られてくるようになっています。

  複数のキーワードが登録できるので、幅広く情報収集ができます!
  是非とも効率的な情報収集にご活用ください!
       
  (なんと、本メルマガ掲載記事だけでなく、京大のメインHPに掲載された情報も検索対象!
   これは便利!)  

    ~「My記事フィルターサイト」への登録は http://urx.nu/3Iqf から ~

————————————–イベント案内—————————————–

 ◆◇ NEW! 政策学会講演会「行政の組織マネージメント」

   湯崎英彦広島県知事による広島県における戦略的な政策策定について、また、行政組織の
   マネジメントについての講演です。

   【日 時】 平成25年 7月13日(土)10時45分-12時15分
   【会 場】 同志社大学 今出川キャンパス 良心館1階105号室
   【参加費】 入場無料(事前予約は不要です)
   【対 象】 どなたでも参加できます・来聴歓迎
   
   【詳 細】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/uploads/2013/07/97adc8d62666f3df4ad78cc1199a8107.pdf

————————————–イベント案内—————————————–

 ◆◇ NEW! 京都大学防災研究所特定研究集会「より良い地震ハザード評価の出し方・使われ方」

   長期評価と地震動予測の研究成果は、地震研究から社会へ発信する重要な情報でありながら、
   確率評価の捉え方を含め、発信者の考えと受け取る社会の間に乖離がある。
   これを埋めるためには、地震が持つ不確定性や現時点での限界を踏まえた議論と、社会への適切な
   発信が不可欠だ。本集会では研究者と行政担当者等を交え地震ハザード評価のあるべき方向性につ
   いて議論する.

   【日 時】 平成25年 7月19日(金)10時00分-17時30分
   【会 場】 キャンパスプラザ京都 第1講義室
   【参加費】 無料
   【対 象】 特に限定していませんが,研究者,行政担当者,メディア関係者等
   【主 催】 防災研究所
      
   【詳細・申込み先】http://www1.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~hasimoto/Manabu/Hazard_2013_Program_Ver0529.htm

————————————–イベント案内—————————————–

 ◆◇ 女性研究者支援センターシンポジウム シリーズ私の仕事とキャリアデザイン 7
       「京都で研究する!~外国人研究者が語る京都大学での経験~」

   今回は本学にゆかりのある外国人研究者をお迎えして開催します。Supawan JOONWICHIEN氏は、
   タイ王国出身で、本学で博士号を取得後、東北大学を経て現在は名古屋大学で研究されて
   います。地球環境学堂のJane SINGER先生は、京都府議会議員であったパートナーと二人の
   お子さんを育てながら、記者、編集者等を経て研究者へとキャリアを形成されてこられました。
   お二人にはこれまでのキャリア、研究、本学での経験などについて英語でお話いただきます。

   【日 時】 平成25年 7月19日(金)16時00分-18時00分
   【会 場】 芝蘭会館別館(国際交流会館)2階 研修室2
   【参加費】 無料
   【対 象】 学生、教職員、一般
   【主 催】 京都大学女性研究者支援センター
      
   【詳細・申込み先】 http://www.cwr.kyoto-u.ac.jp/news/2013/06/20130719sympo.php

————————————–イベント案内—————————————–

 ◆◇ NEW! 京都流議定書2013「人をつなぐ、人を生かす、地域、町、未来」

   京都流議定書とは日本の縮図ともいえる京都を研究し、その資産を分析し、強みを再認識する
   ことを目的としたイベントです。第六回を迎える京都流議定書では今までになかった横の連携や
   融合を生んでいくことで新たな価値観を生み出す可能性を探っていき、京都から世界へ発信する
   ことを目指しています。

   【日 程】 平成25年7月19日(金)、20日(土)、21日(日)
         ※各日の時間は詳細URLからご確認ください。
   【会 場】 ハイアットリージェンシー京都
   【参加費】 無料 (一部フォーラムのみ有料)
   【対 象】 どなたでもご参加いただけます
   【主 催】 京都流議定書イベント実行委員会
      
   【詳細・申込み先】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/uploads/2013/07/3204abcdf830003f99bc22c5dbe9a814.pdf

    このイベントではインターンシップ生も募集しています。
    詳細は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/uploads/2013/07/fec330af7aea728d17691b75523ebcd1.pdf

————————————–イベント案内—————————————–

 ◆◇ NEW! CiRA上廣倫理研究部門開設記念シンンポジウム
「iPS細胞から考える生命(いのち)へのまなざし」 
  
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は、本年4月に、上廣倫理研究部門を設置し、iPS細胞に関連する
倫理的、法的、社会的課題を研究し、解決策を国内外に提案していきたいと考えております。
本寄附研究部門開設を記念し、山中伸弥所長および倫理研究者による講演とパネル・ディスカッション
から構成するシンポジウムを開催します。

   【日 時】 平成25年 7月26日(金) 13:00~16:30
   【場 所】 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
   【参加費】 無料
   【対 象】 研究者、学生、一般の方
   【主 催】 京都大学iPS細胞研究所
      
   【詳細・申込み先】 http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/seminar/130703-120000.html

————————————–イベント案内—————————————–

 ◆◇ 分野横断交流会

   学際融合教育研究推進センターでは、1月から毎月最終火曜日の夜に、誰でも
   立ち寄れる「分野横断交流会」を開催しています。
   日常の組織体から離れ、毎月決まった共通テーマをきっかけとして、幅広く自由
   に話しあいを楽しむ場です。
   7月のテーマは “クラベル” です。

   【日 時】 平成25年 7月30日(火) 18:30~20:30
   【場 所】 吉田キャンパス 国際交流セミナーハウス
           http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm 
           (地図上の15番建物です)
   【参加費】 500円
   【対 象】 研究者、企業の方、行政の方、学生の方、どなたでも参加できます。
   【主 催】 学際融合教育研究推進センター
         (担当:学際融合教育研究推進センター准教授 宮野公樹)
      
   【詳細・申込み先】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=2658

————————————–募    集——————————————

 ◆◇ 「京都大学 学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』」7月1日募集開始!

   学際融合教育研究推進センターでは7月1日より「学際研究着想コンテスト
   『一枚で伝えるイノベーション』」の募集を開始しました。

   当センターにて昨年度、実施しました「京都大学における学際融合促進を目的とした学内一斉
   アンケート調査」においても、どの分野でも異分野交流への参加意欲は8~9割と高いが、
   実際には交流の機会が少ないと感じている教員が4~5割を占めていました。

   「学際研究着想コンテスト」はこのアンケート調査結果を受けて、異分野研究者同士の研鑽の
   機会として実施します。
   「コンテスト」は本学の研究者を代表者とした「分野融合チーム」として異なる分野の研究者で
   2名以上のチームを構成し、研究構造を“一つの図”として描かれた概念図の企画書、
   いわゆる“ポンチ絵”の書類審査、持ち時間3分の弾丸プレゼンを実施し、審査します。
   

7月18日には「コンテスト応募を前提とした異分野研究者たちのマッチング交流会」も開催します!

   【主 催】 京都大学学際融合教育研究推進センター 
   
   【詳 細】  http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp

───────────────────────────────────────────
 □ メールマガジンへの掲載について

───────────────────────────────────────────

 < 掲載情報は随時募集中! >

  学際融合教育研究推進センターメールマガジンでは、教職員の皆様からの情報を募集
  しております。

  全学に案内・広報・宣伝したい学際的・部局横断的な教育・研究活動の取組情報を学
  内に広く伝える教職員の皆様が職務において関連する教育研究活動等の取り組み(研
  究会・シンポジウム等のイベント案内や、スタッフ・ボランティア募集など)をセン
  ター宛てにお寄せください。

 ■メールマガジンへの情報掲載までの流れ

  1.情報内容をご連絡ください
     宛先:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp
     件名:「メルマガ掲載依頼」
     本文: ・イベント名
         ・イベントの概要(200文字程度)
         ・日時
         ・場所
         ・参加費
         ・対象
         ・主催
         ・詳細、申込み先URL  を記載の上、お送り下さい。

  2.掲載審査
     分野・部局横断、学際的な内容に限りますが、広義の意味でそれにあてはまれば
     特に問題はありません。
     (ただし、一般的に見て掲載にそぐわない内容と判断したものについては、
      こちらで検討したのち掲載の有無をお伝えします)

  3.発行日
     二週間に一回のペースでメールマガジンを配信します。
     メールマガジンに記載された記事は「My記事フィルターサイト」に関連キーワードを
     登録している方にはその情報がタイムリーにメールで届けられます。

  4.メルマガ配信登録者
     ・学内での様々な分野のシンポジウム等の開催をいち早く知りたい方!
     ・現在890名
      

───────────────────────────────────────────
 □ 編集後記

───────────────────────────────────────────

 
   京都大学に来たのが1年前の7月。メルマガ始めたが今年の1月。最近はイベント掲載依頼が
   コンスタントに来るようになり、半年経って、メルマガも定着感が出て来た気がしています。
   次は配信先1000アドレス突破が目標です。ご協力御願いします。
   しかし、夏の京都は暑い。特に今年は! 寝ている時もクーラーを止めることができないとは
   生半可じゃありません。9月に入るまでこのままというのは、勘弁して欲しいものですね。
   本気で避暑を考えないと・・・。  

                         (学際融合教育研究推進センター 横田)
  

───────────────────────────────────────────
 □ 編集・発行

───────────────────────────────────────────

 京都大学学際融合教育研究推進センター
 (文学部東館3階358号室 TEL:(075)753-5338)
 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp
 E-mail:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp

  ・・配信停止を希望される場合は下記のURLから手続きをお願いします。
     http://urx.nu/3Irn

=================================================

   学際融合教育研究推進センターメールマガジン
   第13号(2013年7月12日発行) *毎月2回発行
   

=================================================