━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 京都大学学際融合教育研究推進センター □■□
□■□ メールマガジン ■□■
■□■ C-PIER mail magazine □■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、各部局における全学的・学際的なイベントやシンポジウムなど、
全学に広く周知したい情報を当センターが集約し、全学に広報するものです。
学際融合教育研究推進センターに寄せられた全学的・学際的な情報をお届けします。
(注)本メールの最後に、メルマガへの記事掲載方法の案内があります。
ぜひご活用ください。
─────────────────────────────────────────────
□ 掲載記事ダイジェスト
★シンポジウム・講習会・フォーラム
NEW!9/13(金) 宇宙政策セミナー(第2回 京都)
NEW!9/19(木) 「研究者と宗教者が語る宇宙・生命・宗教」
NEW!9/24(火) 「分野横断交流会」(学際融合教育研究推進センター)
9/26(木) 第二回 産学デザインシンポジウム
★募集
NEW!【10月7日〆切】京都大学リサーチ・アドミニストレーターの募集開始
★求む!研究者! (詳細は下記、記事で)
★ユニット・センター活動報告
・「京都大学における学際融合促進を目的とした学内一斉アンケート調査結果」が冊子にまとまりました!
大変興味深い結果が出ています。
冊子入手を希望される方は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/ から!
(京大教職員の方は http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=4652&preview=true から
お申込みください)
残り僅かになっています! お早めにお申込みください!
───────────────────────────────────────────
□ Information
───────────────────────────────────────────
★★ “情報を逃さない”My記事フィルターサイト!
「こんなシンポジウムをやっていたの?!」
「この先生の講演、聞いてみたかったのに!」
関心があったのに開催を知らなくて行けなかったシンポジウムや講演会。
そんな経験はありませんか??
「My記事フィルターサイト」は関心のあるキーワードを登録しておけば、関連記事や
情報がメールで届くシステムです。
例えば「医工連携」と登録しておけば、今後、医工連携に関連したシンポジウムや
講演会の情報などが自動的に送られてくるようになっています。
複数のキーワードが登録できるので、幅広く情報収集ができます!
是非とも効率的な情報収集にご活用ください!
(なんと、本メルマガ掲載記事だけでなく、京大のメインHPに掲載された情報も検索対象!
これは便利!)
~「My記事フィルターサイト」への登録は http://urx.nu/3Iqf から ~
————————————–イベント案内—————————————–
◆◇ NEW! 宇宙政策セミナー(第2回 京都)
昨年度から日本の宇宙政策の体制が大きく変わり、宇宙政策の司令塔として内閣府に
宇宙戦略室が新設され、利用の拡大と自律性の確保を基本方針とした新たな宇宙基本計画も
平成25年1月に決定しました。
これをうけ、宇宙政策の理解・普及を図ると共に、参加者からのご意見をいただき、
今後の宇宙利用の拡大の推進施策に資することを目的として、内閣府宇宙戦略室主催の
宇宙政策セミナーが、今年度は全国10カ所で開催されます。その第2回目を京都大学で
開催します。
【日 時】 平成25年 9月13日(金) 14:00~17:30(会場13:30)
【場 所】 京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホール
【参加費】 無料(事前申込みが必要です)
【主 催】 内閣府宇宙戦略室
【共 催】 京都大学宇宙総合学研究ユニット
【詳細・申込み】 http://www.jsforum.or.jp/science-event/space_policy_seminar_2013/spacepolicy_kyoto/
————————————–イベント案内—————————————–
◆◇ NEW!「研究者と宗教者が語る宇宙・生命・宗教」
この度、京都大学こころの未来研究センターでは、『精神と科学との対話を通じたこころ観の
再構築』プロジェクトを開始しました。本プロジェクトは、現代社会にとって真に望まれる、
新たな価値基準の創出に向けて、とりわけ若手世代を中心に国内外の科学者や思想家、宗教家
たちと対話・議論を重ねることで、東洋・西洋、科学・宗教など多様な視点から、「こころ」
を再考することを目指します。
初回は、磯部洋明准教授(学際融合教育研究推進センター)の主催する『お寺で宇宙学』との
共催の形で、磯部准教授、齊藤博英准教授(白眉センター・iPS研究所)、熊谷誠慈准教授
(こころの未来研究センター)の3名が、それぞれの専門である宇宙・生命・宗教について
話題提供を行い、臨済宗大本山妙心寺塔頭退蔵院の松山大耕副住職にコメントを頂き、その後、
参加者全員でディスカッションを行います。
【日 時】 平成25年 9月19日(木) 17:00~18:30
【場 所】 京都大学こころの未来研究センター(稲盛財団記念会館2階)225会議室
http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/about/access.html
【参加費】 無料
【対 象】 京都大学の教職員ならびに研究者・学生
【主 催】 京都大学こころの未来研究センター精神と科学との対話研究会、お寺で宇宙学
【申込先】 京都大学 こころの未来研究センター
TEL:075-753-9670 begin_of_the_skype_highlighting 075-753-9670 無料 end_of_the_skype_highlighting
FAX:075-753-9680
Email:kokoro*educ.kyoto-u.ac.jp(*を@に変更してお送りください)
————————————–イベント案内—————————————–
◆◇ NEW! 分野横断交流会
学際融合教育研究推進センターでは、1月から毎月最終火曜日の夜に、誰でも
立ち寄れる「分野横断交流会」を開催しています。
日常の組織体から離れ、毎月決まった共通テーマをきっかけとして、幅広く自由
に話しあいを楽しむ場です。
9月のテーマは “アツメル” です。
当日はセンター所属のユニットによる活動紹介も予定しています。
【日 時】 平成25年 9月24日(火) 18:30~20:30
【場 所】 京都大学吉田キャンパス 国際交流セミナーハウス
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
(地図上の15番建物です)
【参加費】 500円
【対 象】 研究者、企業の方、行政の方、学生の方、どなたでも参加できます。
【主 催】 学際融合教育研究推進センター
(担当:学際融合教育研究推進センター准教授 宮野公樹)
【詳細・申込み先】 http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/?p=2658
————————————–イベント案内—————————————–
◆◇ 第二回 産学デザインシンポジウム
The 2nd Industry-Academia Design Symposium
「デザイン学大学院連携プログラム」では、産学官、社会、大学間の連携のもと、
異なる分野の専門家との協働によって「社会のシステムやアーキテクチャ」をデザイン
できる博士人材の育成を行います。
そのために、情報学や工学の基礎研究を結集し、複雑化する問題を解決するための、
新たなデザイン方法論の構築を目指します。
産学官の連携をより密にし、人材育成とデザイン学の体系化を円滑に進めるために、
本プログラムでは、産学官から成るデザインイノベーションコンソーシアムの設立の
検討を始めております。第二回産学デザインシンポジウムは、産学官のプログラム担当者
に加え、連携の実績および希望をお持ちの企業の方による会議とし、コンソーシアム設立
に向けての学外・学内の活動実績および今後の計画について実りある意見交換を行います。
【日 時】 平成25年 9月26日(木)13:00-18:00
【場 所】 京都リサーチパーク(KRP)1号館4階 サイエンスホール(シンポジウム)
京都リサーチパーク(KRP)1号館2階 サイエンスセンタークラブ(交流会)
【対 象】 デザイン学大学院連携プログラム プログラム担当者
デザイン学大学院連携プログラムの産学連携に関連する方々
コンソーシアム参加に興味をお持ちの企業・官の方々
(計100名程度)
【問合せ】 京都大学デザイン学大学院連携プログラム
デザイン学ユニット企画サポート(担当:久保田・山田)
〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田91 KRP 9号館506
E-mail: unit-support*design.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えてください)
————————————–募 集—————————————–
◆◇ 【10月7日〆切】京都大学リサーチ・アドミニストレーターの募集開始
京都大学では、研究環境変革のための新しい人材「リサーチ・アドミニストレーター
(URA)」を募集します。
今回の募集では、本学の研究活動をさらに強化するための研究支援人材として、
「学術研究支援室系」「国際系」「情報環境系」「産学連携系」「学際融合系」
からなる計5種類のリサーチ・アドミニストレーターを新たに20名募集します。
職務内容,応募条件などの詳細については、京都大学学術研究支援室ホームページに
随時UPします。
ご関心のある方、以下の京都大学URA採用募集ページをぜひご覧下さい。
( http://goo.gl/kQ3gFq )
◎公募説明会開催!
京都大学吉田キャンパスにて公募説明会を開催しますので、
リサーチ・アドミニストレーター,研究マネジメントに関心がある方、
大学の研究環境の整備・改革等に関心のある方はふるってご参加ください。
【日 時】平成25年 9月21日(土) 13時00分~15時00分頃
【場 所】京都大学 吉田キャンパス 本部構内 総合研究3号館 共通155講義室
※参加登録を受け付けています。詳細は以下をご覧ください。
( http://www.kura.kyoto-u.ac.jp/event/13 )
————————————–求む!研究者!—————————————–
◆◇ 研究者を探しています!
空気や空間に関する研究を行っている方(理系文系など、分野は一切問わず)、
また、現在の専門はそこにはないが、横展開として空気や空間に興味ある方、
おられましたら、ご一報を! (ある企業の依頼により探索中にて)
【問合せ】学際融合教育研究推進センター 准教授 宮野公樹まで
( miyano.naoki.2n@kyoto-u.ac.jp まで)
───────────────────────────────────────────
□ メールマガジンへの掲載について
─────────────────────────────────────────────
< 掲載情報は随時募集中! >
学際融合教育研究推進センターメールマガジンでは、教職員の皆様からの情報を募集
しております。
全学に案内・広報・宣伝したい学際的・部局横断的な教育・研究活動の取組情報を学
内に広く伝える教職員の皆様が職務において関連する教育研究活動等の取り組み(研
究会・シンポジウム等のイベント案内や、スタッフ・ボランティア募集など)をセン
ター宛てにお寄せください。
■メールマガジンへの情報掲載までの流れ
1.情報内容をご連絡ください
宛先:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp
件名:「メルマガ掲載依頼」
本文: ・イベント名
・イベントの概要(200文字程度)
・日時
・場所
・参加費
・対象
・主催
・詳細、申込み先URL を記載の上、お送り下さい。
2.掲載審査
分野・部局横断、学際的な内容に限りますが、広義の意味でそれにあてはまれば
特に問題はありません。
(ただし、一般的に見て掲載にそぐわない内容と判断したものについては、
こちらで検討したのち掲載の有無をお伝えします)
3.発行日
二週間に一回のペースでメールマガジンを配信します。
メールマガジンに記載された記事は「My記事フィルターサイト」に関連キーワードを
登録している方にはその情報がタイムリーにメールで届けられます。
4.メルマガ配信登録者
・学内での様々な分野のシンポジウム等の開催をいち早く知りたい方!
・現在890名
───────────────────────────────────────────
□ 編集後記
───────────────────────────────────────────
8月27日の分野横断交流会には過去最高の41名が参加していただきました。
新しい人との出会いを求めている方の多さを再度実感しましたが、同時に、京都大学の
研究者が少ないのが残念でした。
研究者の方々の参加しやすい形ということで、10月には、講師を決めての勉強会を
分野横断交流会とは別建てで、立ち上げる予定です。皆様の参加をお待ちしています。
(学際融合教育研究推進センター 横田)
───────────────────────────────────────────
□ 編集・発行
───────────────────────────────────────────
京都大学学際融合教育研究推進センター
(文学部東館3階358号室 TEL:(075)753-5338)
http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp
E-mail:mailmagazine@cpier.kyoto-u.ac.jp
・・配信停止を希望される場合は下記のURLから手続きをお願いします。
http://urx.nu/3Irn
=================================================
学際融合教育研究推進センターメールマガジン
第17号(2013年9月6日発行) *毎月2回発行
=================================================