UNIT LIST

所属の研究グループ

専門にとらわれない研究を支援するために、学際センターは申請されたユニットの設置審査、承認と支援を行なっています。ユニットは公式の学内組織として活動し、学際センターは伴走のスタンスでともに活動しています。

Unit

地域研究×文学×理学×医学×工学

アフリカ学際研究拠点推進ユニット

Data

ユニット長
重田眞義(アフリカ地域研究資料センター長・教授)

WEBSITE(ユニットのサイトからお問い合わせください)
http://www.africaunit.kyoto-u.ac.jp/

関連部局名
文学研究科、理学研究科、工学研究科、人間・環境学研究科、アジア・アフリカ地域研究科、地球環境学堂、霊長類研究所、野生動物研究センター、アフリカ地域研究資料センター

About

アフリカ学際研究拠点推進ユニットは、アフリカ地域で積極的に展開してきた本学各部局の研究・教育・国際貢献活動を有機的に統括し、アフリカ地域内の大学・研究機関等との協力関係をさらに拡充しながら、この地域の潜在力の発揮と発展に資する活動を推進することを目指します。

具体的には、設置期間内(平成28年7月1日~平成30年3月31日)において、以下の活動目標を掲げています。

  1. 中・長期的に新規設置が検討されている「京都大学アフリカ拠点(仮称)」の設立に向けて、アフリカ地域関連部局の横断的連携を強化することで学内の組織基盤を整備する
  2. 同地域における研究・教育・国際貢献活動に関する情報を一元的に集約・発信し、本ユニットのハブ機能を通じて新たな研究プロジェクトの創発、留学生の派遣・受入の促進、国際貢献プログラムの推進を目指す
  3. 本学を代表する同地域の対外的な「窓」として同窓会組織・学術交流協定の締結先機関・政府機関とのネットワーク形成・連携強化を目標とする

これらの活動を展開しながら、京都大学が掲げる「WINDOW構想」をアフリカ地域で具現化していく中核的組織として邁進していきます。

Member

氏名所属役職
松田素二文学研究科教授
中務真人理学研究科教授
木原正博医学研究科教授
木村亮工学研究科教授
石川尚人人間・環境学研究科教授
太田至アジア・アフリカ地域研究研究科教授/研究科長
舟川晋也地球環境学堂教授/学堂長
湯本貴和霊長類研究所教授/所長
古市剛史霊長類研究所教授
村山美穂野生動物研究センター教授
伊谷原一野生動物研究センター教授
重田眞義アフリカ地域研究資料センター教授/センター長