[心理学×教育学×医学×情報学×霊長類学]
こころの科学ユニット
Data
ユニット長
月浦 崇(人間・環境学研究科 教授)
WEBSITE(ユニットへのお問い合わせは下記サイトより)
https://www.kokoro-unit.kyoto-u.ac.jp/
関連部局
文学研究科、教育学研究科、医学研究科、人間・環境学研究科、情報学研究科、農学研究科、人と社会の未来研究院、ヒト行動進化研究センター、野生動物研究センター、人文科学研究所、防災研究所、フィールド科学教育研究センター、高等研究院、学生総合支援機構、成長戦略本部、白眉センター
About
令和3年1月、京都大学に「こころの科学ユニット」が発足しました。本ユニットは、心理学、認知科学、神経科学、情報科学をはじめ、いわゆる文理を超えた学際研究を日本から発信、推進することを目指しています。また、心理学関連の専門教育の充実も、本ユニットが担う大きな役割のひとつです。最新科学の知を現場に活かすことで、現代社会が抱える多様かつ複雑な心の問題の解決を目指します。企業や地方自治体等との連携を進めることで、社会に開かれた研究ユニットとしての活動を展開します。
本ユニット内には、心理学教育に関する部局間連携を推進する「京都大学心理学教官連絡会(通称PSI)」、国家資格である公認心理師資格取得のためのカリキュラム整備を行う「公認心理師WG」、産学連携事業を推進する「産学連携WG」、心理学研究の倫理審査を実施する「倫理審査委員会」が設置されています。なお、本ユニットの代表部局は、人と社会の未来研究院が担っています。
Activity
こころの科学ユニットは、京都大学に所属している「こころ」の研究者たちの組織です。「こころ」の研究の裾野は広く、京都大学でも複数の学部や研究科、研究センターなどで「こころ」の研究が実施されています。こころの科学ユニットは、そのような縦割りの組織を横断して「こころ」の研究や教育がスムーズに行われることを目的として設置されています。
こころの科学ユニットには大きく3本の柱があります。第一の柱は「こころ」の研究です。「こころ」の研究には、大きく分けて文系的なアプローチと理系的なアプローチの両方がありますが、その壁を乗り越えてお互いに切磋琢磨して研究を進めることが重要です。こころの科学ユニットでは、年2回の「研究者交流会」を柱として、ユニットに所属する教員や大学院生が一堂に会した研究会を行うことで、文系理系の枠組みを超えて議論を深め、研究を進めています。また、連携MRI研究施設のような共同研究施設を運営することで、単独の研究室だけでは実施が困難な研究を実現するための環境維持にも力を入れています。第二の柱は「こころ」に関する教育です。大学での教育は、多くの場合で学部や研究科単位で行われています。しかし、先述したように「こころ」の研究者は複数の学部や研究科に所属していますので、学生が「こころ」についての見聞を深めるためには、自分の所属する学部や研究科だけに留まっていては難しい面もあります。また、心理職のスペシャリストとしての国家資格である公認心理師の取得には、それぞれの学部や研究科で開講されている授業だけでは十分ではありません。そこでこころの科学ユニットでは、ユニットに所属する研究者が協力して、学部や研究科を横断するような形での教育活動を展開しています。第三の柱は「こころ」に関する産学連携活動です。近年「こころ」の研究や教育に関するニーズはアカデミアの中だけに留まらず、多くの企業や地方公共団体など社会全体に広がっています。こころの科学ユニットでは、京都大学に所属する「こころ」の研究者と企業等を結ぶためのコンソーシアムを立ち上げて運営をすることで、産学連携の共同研究や研究会がスムーズに進むためのサポートを行っています。
こころの科学ユニットは、京都大学の知を結集して「こころ」の研究や教育を進めながら、広く社会に貢献することを目指して今後も歩を進めていく所存です。皆さまのご指導、ご支援を今後ともよろしくお願い申し上げます。
Member
氏名 | 所属 | 職名等 |
月浦 崇 | 人間・環境学研究科 | ユニット長 教授 |
阿部 修士 | 人と社会の未来研究院 | 副ユニット長 教授 |
内田 由紀子 | 人と社会の未来研究院 | 教授 |
蘆田 宏 | 文学研究科 | 教授 |
齊藤 智 | 教育学研究科 | 教授 |
明和 政子 | 教育学研究科 | 教授 |
田中 康裕 | 教育学研究科 | 教授 |
松下 姫歌 | 教育学研究科 | 教授 |
明地 洋典 | 教育学研究科 | 准教授 |
村井 俊哉 | 医学研究科 | 教授 |
熊田 孝恒 | 情報学研究科 | 教授 |
足立 幾磨 | ヒト行動進化研究センター | 准教授 |
全メンバーについてはユニットWebサイトの名簿・構成部局のページでご紹介しています
https://www.kokoro-unit.kyoto-u.ac.jp/memberlist/