ヒマラヤ研究ユニット
Data
ユニット長
湯本貴和(霊長類研究所長)
WEBSITE(ユニットのサイトからお問い合わせください)
http://hs.kyoto-bhutan.org/
関連部局名
霊長類研究所、野生動物研究センター、東南アジア研究所、こころの未来研究センター、経済研究所、防災研究所、教育学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、 地球環境学堂、工学研究科、理学研究科、農学研究科、医学研究科〈調整中〉
About
京都大学は「探検大学」と呼ばれるほど、世界各地で初登頂や初調査をおこなってきた。とくにヒマラヤ地域での学術登山活動は他に類例がない。1955年の木原均・今西錦司らによるカラコルム踏査では、コムギの祖先種の発見があり、カラコルム4大氷河のトラバースという偉業を成し遂げた。翌1956年には京大学士山岳会AACKが計画し日本山岳会に委譲したマナスル登山隊が、マナスル(8156m)の初登頂に成功し、京大工学部の卒業生である今西壽雄が栄えある初登頂者になった。本年2016年はマナスル登頂60周年であり、国民の祝日「山の日」の発足にあたる。続く1958年には、①今西錦司と伊谷純一郎のアフリカ初探検、②西堀栄三郎の南極初越冬、③桑原武夫のチョゴリザ初登頂という3つの大事業が成功した。その一方で、梅棹忠夫の文明の生態史観につながる東南アジア調査、川喜田二郎の西北ネパール、中尾佐助のブータンという若手研究者の個人調査が行われた。こうした一連の研究により、木原(遺伝学)、今西(霊長類学)、桑原(フランス文学)、梅棹(民族学)は、いずれも後年に文化勲章を受章している。こうした野外研究の「京都学派」と呼べる学問の系譜があって、理工医農だけでなく教育などの研究科での研究をはじめ、東南アジア研究所、霊長類研究所、アジア・アフリカ地域研究研究科、野生動物研究センターといった他大学にはないユニークな教育研究組織が誕生している。
さらに1985年のブータン・マサコン峰初登頂(堀了平医学部教授)、チベット・ナムナニ峰初登頂を経て、1989年に京都大学ヒマラヤ研究会ASHが組織された。1989-1990年には、ムズターグアタ峰とシシャパンマ峰(戸部隆吉医学部教授・病院長)に遠征隊を送って登頂に成功するとともに、低酸素環境下の医学研究を推進し、「ヒマラヤ学誌」を創設して四半世紀が経過した。その成果に対して秩父宮記念学術賞が授与された。ヒマラヤ学はさらに「フィールド医学」、「野生動物学」という、京都大学フィールド・サイエンスの新しい研究分野の創出につながっている。直近の活動としては、ヒマラヤの小国ブータンを対象に、京大ブータン友好プログラムを2010年10月から始めた。過去5年半、霊長類研究所が中心となって多数の部局の連携のもと、順調に成果を積み重ねてきた。派遣は15隊、のべ200余名の教職員学生がブータンに渡航した。また京大病院では総計78名の医師・看護師・職員をブータンに派遣している。「ブータンといえば京大、京大といえばブータン」という評価を確実なものとしている。
そこでプログラムを継続発展させて京大のユニット組織とし、活動を恒常的に支援して、「ヒマラヤという第3の極地」を対象にしたユニークな教育研究施設の設置を目指したい。
Member
氏名 | 所属 | 役職 |
---|---|---|
湯本貴和 | 霊長類研究所 | 教授(ユニット代表者) |
幸島司郎 | 野生動物研究センター | 教授(ユニット副代表者) |
松沢哲郎 | 霊長類研究所 | 教授 |
高井正成 | 霊長類研究所 | 教授 |
川本芳 | 霊長類研究所 | 准教授 |
早川卓史 | 霊長類研究所 | 特定助教 |
伊谷原一 | 野生動物研究センター | 教授 |
平田聡 | 野生動物研究センター | 教授 |
山本真也 | 野生動物研究センター | 特任准教授 |
松林公蔵 | 東南アジア研究所 | 教授 |
清水展 | 東南アジア研究所 | 教授 |
安藤和雄 | 東南アジア研究所 | 准教授 |
藤澤道子 | 東南アジア研究所 | 連携准教授 |
奥宮清人 | 東南アジア研究所 | 連携准教授 |
坂本龍太 | 白眉プロジェクト | 特定助教 |
吉川左紀子 | こころの未来研究センター | 教授 |
内田由紀子 | こころの未来研究センター | 特定准教授 |
熊谷誠慈 | こころの未来研究センター | 特定准教授 |
中嶋智之 | 経済研究所 | 教授 |
橋本学 | 防災研究所 | 教授 |
松岡雅雄 | ウイルス研究所 | 教授 |
深町加津枝 | 地球環境学堂 | 准教授 |
竹田晋也 | アジア・アフリカ地域研究研究科 | 教授 |
中務真人 | 理学研究科 | 教授 |
木村泰久 | 農学研究科 | 助教 |
吹田啓一郎 | 工学研究科 | 教授 |
西平直 | 教育学研究科 | 教授 |
明和政子 | 教育学研究科 | 教授 |
杉本均 | 教育学研究科 | 教授 |