UNIT LIST

所属の研究グループ

専門にとらわれない研究を支援するため、学際センターは学際的ユニットの設置審査、および承認と支援を行なっています。ユニットは公式の有期的学内組織として活動し、これまで59ユニットが活動を展開し、現在は30ユニットが所属しています(2023/04/01現在)

Unit

工学×地球環境学×理学×農学×文学

宇宙総合学研究ユニット

Data

ユニット長
鶴 剛(理学研究科・教授)

お問い合わせ
WEBSITE(ユニットのサイトからお問い合わせください)
http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/

関連部局
文学研究科、理学研究科、工学研究科、人間・環境学研究科、エネルギー科学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、総合生存学館、生存圏研究所、防災研究所、基礎物理学研究所、総合博物館、人と社会の未来研究院、白眉センター、国際高等教育院

About

宇宙研究は広い分野にまたがる高度な工学、理学、その他の学問領域の有機的連携を必要とする総合科学です。特に近年、人類の宇宙空間の利用が進むにつれ、宇宙に関係する分野は環境・エネルギー科学、医学・生命科学、情報科学、さらには人文社会系学問にまで広がっています。幅広い分野で第一線の研究者を抱える京都大学の強みを活かし、宇宙理工学に関する基礎研究を推進すると共に、学際的、総合的な新しい宇宙研究を開拓することが宇宙ユニットの目的です。宇宙航空研究開発機構(JAXA)等の学外機関との連携において、京大の宇宙分野を束ねた窓口としての機能も果たしています。

2014年度からは文部科学省のプロジェクト経費による「宇宙学拠点」が採択され、分野横断型の総合的な宇宙の研究と教育・人材育成を推進しています。また宇宙分野での科学コミュニケーションや芸術・文化とのコラボレーション企画など、宇宙の学問と社会をつなぐための様々な活動も行っています。

宇宙総合学研究ユニットには、2015年度の時点で4名の専任教員・研究員、14部局から80名近くの併任教員、5名の非常勤教員〈(株)ブロードバンドタワーとの共同研究部門〉、2名の非常勤職員が所属しています。

Member

氏名     所属職名等
鶴 剛理学研究科ユニット長
教授
泉田 啓工学研究科副ユニット長
教授
伊勢田哲治文学研究科副ユニット長
教授
寺田昌弘宇宙総合学研究ユニット特定准教授
清水雄也宇宙総合学研究ユニット特定助教
上ノ町水紀宇宙総合学研究ユニット特定助教
高崎宏之宇宙総合学研究ユニット 宇宙総合学研究部門 (BBT共同研究部門)特任准教授(非常勤)
田中貴浩理学研究科教授
細川隆史理学研究科准教授
高田淳史理学研究科助教
内田裕之理学研究科助教
山田良透理学研究科助教
太田耕司理学研究科教授
上田佳宏理学研究科准教授
栗田光樹夫理学研究科准教授
岩室史英理学研究科准教授
前田啓一理学研究科准教授
野上大作理学研究科准教授
加藤太一理学研究科助教
佐々木貴教理学研究科助教
Shiu-Hang Lee理学研究科講師
横山央明理学研究科教授
浅井 歩理学研究科准教授
上野 悟理学研究科助教
永田伸一理学研究科助教
木野 勝理学研究科助教
重 尚一理学研究科准教授
齊藤昭則理学研究科准教授
田口 聡理学研究科教授
原田裕己理学研究科助教
山路 敦理学研究科教授
松岡彩子理学研究科教授
藤 浩明理学研究科准教授
常見俊直理学研究科講師
江利口浩二工学研究科教授
藤本健治工学研究科教授
斉藤 学工学研究科教授
掛谷一弘工学研究科准教授
藤井悠里人間・環境学研究科助教
萩生翔大人間・環境学研究科准教授
井岡邦仁基礎物理学研究所教授
向山信治基礎物理学研究所教授
樽家篤史基礎物理学研究所准教授
山本 衛生存圏研究所教授
橋口浩之生存圏研究所准教授
馬場啓一生存圏研究所助教
横山竜宏生存圏研究所准教授
篠原真毅生存圏研究所教授
畑 俊充生存圏研究所講師
三谷友彦生存圏研究所准教授
海老原祐輔生存圏研究所准教授
上田義勝生存圏研究所助教
五島敏芳総合博物館講師
塩瀬隆之総合博物館准教授
児玉 聡文学研究科教授
近藤圭介法学研究科准教授
深沢圭一郎学術情報メディアセンター准教授
飯吉 透学術情報メディアセンター教授
熊谷誠慈人と社会の未来研究院特定准教授
田中賢治防災研究所准教授
古澤拓郎アジア・アフリカ地域研究研究科准教授
山敷庸亮総合生存学館教授
大塚敏之情報学研究科教授
梅野 健情報学研究科教授
仲村匡司農学研究科教授
村田功二農学研究科准教授
足立幾磨ヒト行動進化研究センター准教授
平田 聡野生動物研究センター教授
宮沢孝幸医生物学研究所准教授
平岡隆二人文科学研究所准教授
松下佳代教育学研究科教授
田口真奈教育学研究科准教授
余田成男国際高等教育院特定教授

メンバーの詳細はユニットWebサイトのメンバーページをご覧ください
http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%AE/