分野不問の研究ポスター発表大会:「京大100人論文」(2025年度)研究ポスター募集のお知らせ
Official自分の研究の「見られ方」が分かり 他の研究の「見方」が変わる
所属組織や専門名だけで内容を判断してしまいがちな先入観を取り除き、本音で意見交換するための数々の工夫をとりいれた分野不問の研究ポスター発表大会。
多様な分野の研究者が集まって互いの研究テーマにコメントしあい、存在すら知らなかった語彙や視点、手法と遭遇し、研究テーマに進化(ひらめき)と深化(気づき)を。
English is available on the special website below.
企画概要
●分野を問わない100件もの研究ポスター発表大会。「1つの写真」と「3つの設問」を掲示しあい、匿名でコメントし合うスタイル。
●同時進行で様々なセッションやシンポジウムを開催。匿名だけでなくリアルな出会いも創出。
●企画後は、希望に応じ研究者同士のマッチングや、オフ会としての交流会も。
●来場は学内外、一般の方、どなたでも可能。(参加費:無料)
こんな研究者の方へ
・研究に新たなアイデアが欲しい
・自分の知見を使って他の研究者に貢献したい
・自分の研究が他者にどう映るのか知りたい
・企業の方と共同研究をやりたい。研究を広めたい
・他分野の研究者と知り合いたい。仲間を募りたい
日程&場所
2025年11月2日(日)-6日(木) 10:00‐19:00 (初日は12時から、最終日は17時まで)
京都大学 百周年時計台記念館 2階
研究ポスター申請 対象者
京都大学に所属する教員、研究者。(無期有期雇用問わず。)
先着100名
申請内容
申込みフォームにて3つの質問と1つの画像を提出。
● ポスターの印刷は事務局が実施しパネルに掲載。研究者は手ぶらで来場
● ポスター前での立ち番も不要。期間中、いつでも会場に立ち寄ればOK
ご協賛・ご寄付のお願い
2025年度「京大100人論文」は、パートナー企業様からの協賛金で開催しております。
(特典に応じて協賛の種類多数あり)
京都大学の知の最先端に触れる貴重な機会を、ぜひご一緒に創り上げていきませんか?
パートナーとしてご参画いただける企業様
→ 2025年度「京大100人論文」協賛企業の募集へ
また、個人でご寄付いただける方は下記よりお願い申し上げます。
→ 京大 学際融合教育研究推進センターを支援する異分野融合基金のサイトへ
